「バイネーム」とは?意味や使い方を解説

バイネーム

「バイネーム」について

職場などで「バイネーム」という言葉を聞いたことがありますか?

ここでは、「バイネーム」の言葉の意味や使い方について解説します。

「バイネーム」の意味

「バイネーム」とは「名指しで」「個人名で」「指名で」という意味です。

会社やチームとしてではなく、個人を指定してというときに使います。

「バイネームで仕事をいただいた」なら名指しで仕事をいただいたという意味です。

「バイネームで批判しないように」なら個人を名指しで批判しないようにの意味になります。

英語では「by name」ですが、使い方は日本独自の使い方になっているので、和製英語になります。

「バイネーム」の使い方

「バイネーム」を使った例文を紹介します。

  • 「不具合の原因を洗い出したいですが、バイネームでの言及はやめましょう。」
  • 「ご担当者様をバイネームで教えていただけますか?」
  • 「このお仕事は〇〇様にバイネームでお願いしたいです」